オーストラリア3都市訪問(2回目)

12月は、前回とは別の都市で、3都市訪問してきました。今回は、パース、ブリスベン、ケアンズです。
保育留学設立時から、いつかパース、ケアンズの学校の紹介もしたいと思っていたこと、オーペアも紹介できるようになりたいと思っていたので、そのあたりが今回の訪問で無事につながりました。

パースとケアンズのチャイルドケアの学校の追加
紹介自体はいつでもできるのですが、私は、自分できちんと学校を訪問して、自分の目で見て話を聞いてからホームページに載せて紹介したかったので、このタイミングになりました。「この学校がチャイルドケアのコースがありますよ」ではなく、各学校それぞれの特徴やいい点もあるし、何より「自分だったら通いたいか」という点を重視しています!

実際に訪問してみると、イメージとは違ってよかったり、逆に一般のエージェントで紹介されている学校で、訪問してみたら、お~っ、これは自信をもって紹介できないな。という所もあって、それは、載せていません。

オーペアのプログラム
これも保育留学設立時からしたいことの1つだったのですが、ただ、オーストラリアのオーペア会社に仲介に入ってもらって紹介することはしたくなくて、

現地に住む日本人のスタッフが相手のオーペア先のファミリーを知っていてもらうこと、同時にオーペアさん側もちゃんとした人を紹介できるような仕組みにしたくて、現地でのサポートもできるような状態にしてから、サービスを始めたいなと思っていました。

「自分だったらしてみたい」「こんなサービスがあったらいいな」が基本の考えなので、利用する人が希望によってプラスアルファを追加で選べるような仕組みがあったらいいので、

「オーペアやデミペア」に、追加で「キンディーボランティア」や「小学校での日本語のアシスタントをするボランティア」をオプションでつけられるように、今、作っています。

ワーホリで渡航する場合は、オーペアのほかに、保育ボランティアを組み合わせたり、子どもに英語を教えるコース(保育ボランティアもついて6週間)とかを受講したり、希望があれば何パターンか組み合わせたりしても、子どもと関わる経験がたくさんできて充実したワーホリになるのでは?(何よりも、自分だったらしてみたい)と思えるように、保育専門でいろいろな組み合わせが選べるように出来たらいいなと思っています。

オーストラリアの保育に興味のある人が、スムーズに子どもと関わる体験ができるように1つずつ、あったらいいなを作っていきたいと思います。

 

今回の訪問時の写真です。主に仕事の合間の自由時間の写真です。

パース
オーストラリアは何回か来ていますが、パースを訪れたのは、初めてです。
パース到着後、半日、時間があったので、市内とFremantleに行って、Rottnest島に行きました。
ほんの数日の滞在でしたが、パースは、コンパクトな都市で、自然もゆたか、なんか平和な印象でした。
(普段、夜出歩くことはないのですが、用事で帰りが夜になってしまった時は、電車と道を歩くのが1人だと不安に感じたので、あたりりまえですが、夜は出歩かない方が安心です。)
街の建設工事などもしていたので、都市をこれから発展させようとしているのかな。という印象もありました。

   

ロットネスト島は、クオッカがかわいかったです!自転車を借りて島内を一部、見てまわりました。仕事の出張なので、自分の子供達を一緒に連れていけなかったのですが、いつか子供達と一緒に来たい場所です。
クオッカは観光客慣れしていて、手を伸ばすと、両手をちょこんと乗せてきます!

   

 

ブリスベン
ブリスベンは、昨年までのオーストラリア滞在中、学校に通うのに、サンシャインコーストから毎週かよっていた都市です。(遠かった。。)
今回はCentralに宿泊したのですが、アジア系のレストランや食事ができるところがたくさんあって、嬉しかったです。Southbankに寄って、都会の中の自然や子供連れに癒されました。

   

川をはさんでの都市の眺めと、人口プール。仕事終わりで、ちゃんとした服だったので見るだけでしたが、足だけでも入りたかったです。

   

 

ケアンズ
2回目のケアンズ。のんびりした観光地ですね。滞在も短かったので、仕事合間に海沿いを散策。

   

今回、歩いた時は、引き潮なのか、雨不足だからなのか。水がなかったのですが、水の満ちている時に裸足でボードウォークを歩くのは気持ちいいです。プールの横のクリスマスツリーも、夏のクリスマスならではですね。

   

オーストラリアは、短期留学とかワーホリとかで一度滞在したら、好きになる人が多いですが、私もとても好きな国です。(日本ももちろんいいところたくさんあります。)

オーストラリアの保育留学関係は、私が渡航した時に、スムーズにつながる情報や仕組みがなくて、手探り状態でもあり、遠回りしたことも多かったので、こういうのがあったらいいなと思うものがいろいろとあるので、1つずつ繋げていきたいと思います。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です