ついにチャイルドケアセンターでの仕事が始まりました。オーストラリアでも、年齢別にクラスが分かれていて、
Baby Room 〜1才半
Toddlers Room 1才半〜2才半
Pre-Kindy Room 2才半〜3才半
Kindy 3才半〜5才くらい
日本の年長さんクラスは、クイーンズランド州ではPrepと呼ばれていて、小学校に併設されています。なので、チャイルドケアセンターにいるのは、年中さんまでです。小学校は、子どもが早生まれとか、発達がゆっくりめだからという理由で、入学を1学年下に遅らせることもできます。
チャイルドケアセンターのクラス分けは、日本のように年度始めに全員で進級ではありません。子どもの月齢のほか、発達段階なども踏まえて、次のクラスでやっていけそうな感じになったら、随時、慣らしを経て、クラスを移動させていくようです。
オーストラリアの保育園、日本と違うことの1つが、子どもの服装と先生達の見た目が自由!日本と違って、ちょっとびっくりしたり、仕事中、笑いのつぼにはまったり…わたしは、聞きたい。どこまでOK?(というより、オーストラリアでは、全部許容範囲なのかな?)
★まずは、子ども達。行事の日ではないけれど、スーパーヒーローなどの全身キャラクターの仮装を着て登園。(まぁ、分からなくもない。)
★女の子、フリフリ&ボリュームのあるスカートやプリンセスのドレスで登園。(汚れてもいいならOK?活動しにくそうだけど。。)
★そして、お気に入りのパジャマのまま登園、朝の外遊び(笑)朝、子どもに会って、「えっ!パジャマじゃん(笑)」ちょっと笑いのツボに。。。先生もこれは、遊びの後に、着替えようね~と言って、普段着に着替させていました。
★背中にティンカーベルのような羽をつけてくる子!しかもでかいので、周りの子にあたる(笑)(←笑い事ではないですが。。)おやつで、席に座ると、隣の子はちょっと(いや、かなり?)ご迷惑。。
とりあえず、「お~かわいいね~♡それ、どうしたの~?」ひと通り話を聞いた後、「でも、お友達にあたっちゃうから、ロッカーにしまっておこうか?」と誘導…(これも日本ではあり得なくて、私は笑いをこらえる)そして、ロッカーに入らない…(笑)
★リラックマのような全身着ぐるみを着て、登園した子。夏で暑いからと、着ぐるみのチャックを開けて脱がしたら、中がドレス。
靴は、サンダルの子もいるし、室内、外遊びでも、履いても履かなくても自由。家から裸足で登園してくる子もいます。私の住む地域では、海に近いのもあるのか?外や、スーパーでも裸足の子をよく見かけます。大人でも裸足でうろついているのを見かけます。
そういえば靴下なんてほとんど見かけたことない。園庭は、白いパウダー状の海砂、芝生、柔らかめのコンクリートのような感じです。
オーストラリアの子ども、小さいうちから、ピアスも開けている子もけっこういます。1才児くらいで、すでに開いている子もいたかな?
次のページで、日本と違うオージーの保育士の外見について続きます。
コメントを残す