オーストラリアの誕生会(女の子編)

オーストラリアの小学校に通っていると、クラスのお友達から誕生会の招待状が届くことがよくあります。

娘はYear2でオーストラリアの小学校に入ったので、この年齢だと、クラス全員ではなくて、女の子のみ全員に招待状を配ったりすることが多いようです。もう少し年齢が大きくなると、仲のいいお友達のみを誘うようになるのかな?

娘も入学してすぐから、招待状を持ってくるようになり、本人が参加したがっているので、毎回連れて行っています。招待状に書かれている「RSVP」の文字。この電話番号まで参加するかどうか返信をして下さいという意味だそうです。

でも、招待された人全員が参加の可否を返事をするわけではなく、その辺はきっちりしていなくて、参加の時は連絡、参加しない時はわざわざ連絡しない感じが基本なのかな~?と思っています。

パーティーの準備をする都合があって、親が人数を把握したいので、子ども同士での「参加するよ~」「その日はいけないよ~」の返事では確定できないから、もちろん基本的はパーティーを開く親に返事をします。



私もお母さんたちにお返事の電話をして、娘は誕生会に参加していました。付き添いの保護者は、一緒に残って誕生会にいてもOKだし、子どもだけ会場においてきて、誕生会が終わる頃に迎えに来てもどちらでも可。

私は、せっかくなので誕生会の様子が見てみたくて、息子と一緒に参加してしまうことが多かったです。(きょうだいが一緒に参加しても可)

参加するとなると、保護者同士のお話し会にもなっているので、ほかのママたちと仲良くなる良い機会でもあるんだけど、渡航して最初の頃は、英語が速すぎたり&現地の話題が分からなくて、正直あまりついていけなかったです。

でも、まあ、適当に合わせつつ、子どもの様子を見たり話したりしつつ、ちょっと社交ができずに気が重いな~と、最初の頃は思ったりもしたものの、渡航後1年近くたつ今では、肩の力もすっかり抜け、現地の英語にも慣れたので、やっと社交できるようになってきました。

娘の方の(女の子の)誕生会、どんなことをしていたか一部載せてみます。日本だと家族でケーキを食べたり、プレゼントをもらったりというイメージなのですが、オーストラリアだとけっこうなイベントです。

トランポリン会場を借りてパーティー。一面、床がトランポリン!ひたすら跳ねたり、トランポリンの床でサッカーやドッジボール、バスケもできます。子供達は1時間遊び通して、保護者はおしゃべりを楽しむ。遊んだ後、食事やケーキを食べたり、プレゼントを開けたりしました。

 

自宅でパーティー✨ママが手作りケーキを用意したり、ゲームをしたり、公園で遊んだりして楽しみました。

 

公園でパーティーも人気。遊具で遊んだり、ゲームをしたりしてお祝いしました!お友達みんなで交代で年齢の数字のBoxを棒でたたいて割れると、中からキャンディーがでてきます。

誕生会には、プレゼントとバースデーカードにメッセージを書いて、一緒に持っていくのが一般的誕生会の最後にみんなのプレゼントを開けてみることもあれば、パーティー中には見ずに、家に帰ってからのケースもあります。

帰りは、参加してくれたお友達みんなにちょっとした手土産をくれます♪



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です