Toddler Roomの1日の流れとメインの活動

前回のBaby Roomに続き、今度は1つ上のクラスにあたるToddler Roomについてです。

Toddler Roomでは、1才半前くらい〜2才半前くらいの子ども達がいます。オーストラリアでは、日本の4月のように一斉に進級することはないので、子ども達がBaby Roomで1才3か月くらいになると、 Toddler Roomに慣らしとして一緒に過ごすことが始まります。子どもの慣れ具合をみてクラスを移行し、2才半前くらいまではこのクラスで過ごしています♪

Toddler Roomのお部屋。

↑写真が小さいですが、窓の魚の絵には子ども達の誕生日が書かれていて、かわいらしいデザインです♡海に近い土地柄、小さい魚を飼ってみたり、海にちなんだ遊びもよく行われています。

Toddler Roomの1日の流れはこんな感じ

7:30 センターのオープン時間。(センターによって異なります。)
順次登園。外遊び。

9:00 室内に移動。手洗い。
morning tea。朝のおやつは、野菜、フルーツ、ヨーグルト、チーズなどのヘルシーなものを食べます。私の働くセンターでは、自分の家からランチとおやつを持って来ます♡

9:30 食べ終わった子から室内遊び。日本の保育園のように、みんなで一緒に「ごちそうさま」はないです。

オムツ替え、トイレトレーニング。
遊びの途中ですが、1人ずつ呼んで、順番に行ないます。トイレを担当する保育士と室内遊びを見守ったり関わる保育士とに分担します。

10:00 メイン活動。
自由遊びをしている子達の中から、興味を持った子から始めたり、数人ずつ呼んで、順番に行なったりします。メイン活動をしていない子はその間自由遊びをしています。日本の保育園のように全員で一緒には行なわずに、少ない人数で交代で行ないます。

その後、外遊び。

11:30 手洗い。ランチ
保育士は、必要があれば、食事の補助をしたり、用紙に食べた量を記入したりします。もう1人の保育士は、お昼寝布団の用意をします。

12:00 ランチが終わった子からオムツ替え、昼寝。(オーストラリアの子ども達、この年齢でも、まだ昼寝前にミルクを飲んでいる子もいます💦あと、昼寝中のおしゃぶりも。。)

2:30 お昼寝から起こす。オムツ替え。

おやつ

3:00 外遊び。順次降園。(5:00くらいに室内遊びに移ります。)

6:00 降園

オーストラリアでは、紫外線対策で、時期や天候によって、外遊びの前には必ず日焼け止めクリームを塗ります。用紙にきちんと午前、午後に日焼け止めを子ども達にぬったか、チェックする欄があります。帽子も必ず着用します。



Toddler classのメイン活動ではどのような事をしているかというと、

絵の具遊び。筆に絵の具をつけて、紙に描いてみる。時には、砂浜と海になるように表現してみたりもします✨フィンガーペインティングもあります。

ロックペインティング(園庭に遊び用に置かれていた石に子供達が興味を持ってよく遊んでいたので、外遊びの延長で行ないました)

海の生き物(魚とかカメ)の製作。海に近い土地柄もあります。

こんな感じのです。水にも浮かべられます♡

その週のテーマに沿ったシール貼り(動物とか乗り物とか。手先を使って貼っていました♡)

ペイントされた乾燥パスタ(ペンネ)にモールを通してみる。たくさん通してネックレスにする子も!
ウォーターテーブル

大きなテーブル型の入れ物に水を入れて遊びます。

図書室に行って絵本をみたり親しむ。

歌のDVDをみて唄ったりダンス!オーストラリアでは、保育中にパソコンやスクリーンを使うことがあります。

大まかにですが、Toddler クラスでは、こんな感じで1日の活動が行われています。そして、オーストラリアの保育園の活動では、準備も片付けも簡単なものが多いです。

次のPre-Kindyクラスでは、1日の流れはほぼ同じなので、もう少しオーストラリアならではの活動についてつけ足してみようと思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です