2か所目のチャイルドケアセンターでよくうたわれていて、子供達が好きな歌です♪ 定番の歌だと思います。
Baby Shark (本当によく使っています!)
Sleeping Bunnies ( Hop Little Bunniesとも言う)
5Fat Sausages (私の働くチャイルドケアセンターでは、おもちゃのフライパンとソーセージを使って、ソーセージを子供達に飛ばして歌っています。)
またなにか載せたいものがあったら追加します(^-^)
2017年に7才と5才の子供達をつれて、オーストラリアに来ました。
渡航前にオーストラリアの保育や親子留学の情報が少なかったので、ブログを始めました。
オーストラリアは、「海がきれい!」「空が広い!」「満天の星空がみれる!」自然がゆたかです♡
2019年「オーストラリア保育留学」のホームページをオープンしました。渡航前も後も、私自身が試行錯誤した経験から、チャイルドケア留学&子供向けの留学の「あったらいいな」を作りました。
今後も、もう少しサービスをつけ足していこうと思っていますので、こちらもよろしくお願いします。 Kaz
https://hoikuryugaku.com
オーストラリア保育園の仕事 Kaz
2か所目のチャイルドケアセンターでよくうたわれていて、子供達が好きな歌です♪ 定番の歌だと思います。
Baby Shark (本当によく使っています!)
Sleeping Bunnies ( Hop Little Bunniesとも言う)
5Fat Sausages (私の働くチャイルドケアセンターでは、おもちゃのフライパンとソーセージを使って、ソーセージを子供達に飛ばして歌っています。)
またなにか載せたいものがあったら追加します(^-^)
日本では、保育士として、認定こども園とインターナショナル保育園で働いていました。
2017年、当時7才と5才の子供達を連れてオーストラリアに渡航し、私は保育園での仕事、子供達は現地の小学校に長期留学をしました。
渡航時にチャイルドケアや親子留学の情報が少なく、試行錯誤した経験からブログを始めました。
2019年、保育専門のエージェントを作りました。今後、オーストラリアの保育に興味のある人たちが、もっとスムーズに体験できるといいなと思います。
「オーストラリア保育留学」https://hoikuryugaku.com です。
よろしくお願いします。 Kaz
コメントを残す